Top stone Carbon 4
フレーム
Top stoneカーボン
・Kingpinサスペンションシステム
・12x142mm Syntace スルーアクスル
・BSA 68mm スレッドBB
・DirectLine内部ケーブルルーティング
・27.2ドロッパーポストレディ
Fフォーク
・Top stoneカーボン
・フラットマウントディスク対応
・内装ルーティング
・12x100スルーアクスル
・オフセット:55mm
コンポーネント
Fディレーラー Shimano GRX FD-RX400
Rディレーラー Shimano GRX RD-RX400
シフター Shimano GRX 400 10-speed
チェーン KMC X10 10-speed
クランク GRX600 46/30
スプロケット CS-HG50-10 11-36T
ブレーキ GRX400
ローター Shimano SM-RT54
タイヤ WTB Riddler Comp 700x45c
ハンドルバー Cannondale 3
ステム Cannondale 3
サドル Fizik Aliante Delta
シートポスト Cannondale 3 27.2x350mm
サイズXS (適応身長147~165cm)
サイズSM(適応身長160~175cm)
サイズMD(適応身長170~185cm)
【日本版】グラベルバイクの魅力と楽しみ方を経験則から記事にしました。
https://note.com/tabuti/n/nee5bdc04c134?sub_rt=share_pb
【グラベルバイクの楽しみ方】
▪️キャンプツーリングの相棒として
▪️近年、普及し始めてきた「グラベルレース」という遊び方
▪️山々を繋ぎ、非日常感を味わう「冒険ライド」
遊び方が多種多様で、正解が沢山あり、見つけにくいジャンルですが、日本ならではのグラベルバイクの楽しみ方は沢山あります。
是非、↑↑↑ご一読ください。
TRYCLEが運営に携わる「富士グラベル」の様子
【遊ぶ場所がないよ!】
そんな声も聞こえてきます。
クローズドな情報で、確かに有識者がいないと遊ぶフィールドを見つけにくいグラベル
もっと手軽に遊びに行ける、グラベルを楽しめるイベントをTRYCLEは開催しております。
富士グラベルは毎年2回の開催を目指して活動しております。
【富士グラベルホームページ】
https://fujigravel.com
「富士グラベル supported by Panaracer」立ち上げの背景
日本のシンボルである富士山の南麓では林業が盛んで、多くの林道が存在しています。中には、自由に走行できる路線や、許可申請手続きが必要な路線、ゲートが閉まっている路線など、扱いは様々ですが、関東圏からも関西圏からも日帰りでアクセスでき、グラベル走行に最適なフィールドが整っています。
林道の管理者である富士市の後援のもと、この富士山南麓で26kmのショートコースと66kmのロングコースを構成し、2025年5月18日(日)に「富士グラベル supported by Panaracer」を開催します。会場は家族連れに大人気な「富士山こどもの国」で、本イベントの他にも、出店イベントや地域団体、事業者との連携を図り、家族で楽しめるコンテンツを組み合わせる予定です。また、5月といえば新茶の季節で、コース上のエイドステーションで地域の美味しいお茶や食材を参加者に振舞います。「グラベル」の楽しさに触れる本格的なイベントでありつつ、初心者でも参加しやすいイベントとして間口を広げることが「富士グラベル」の趣旨のひとつです。
【タブチンが直接配送】
こちらの商品は以下のお受け取り方法がお選び頂けます。
▪️TRYCLE 矢野口店 受け取り
▪️TRYCLE 宮ヶ瀬店 受け取り
▪️【8部組】通常配送
▪️タブチンが直接配送!
タブチン直接配送ではタブチンが直接ご自宅までお伺いし、ご納車させて頂きます。
その際には以下のようなご説明を差し上げます。